KEYWORDキーワードで知るニチダイ

01KEYWORD

「知る人ぞ知る」ニッチトップ

就職活動を通じて、初めてニチダイを知ったという方も多くいらっしゃると思います。
テレビのCMで目にする会社と比べると、知名度では負けているかもしれませんが、ニチダイは冷間鍛造金型、積層焼結金網フィルターなど特定の分野で国内トップシェアを有しています。鍛造業界の中においては、知らない人はいない、知る人ぞ知るニッチトップの企業です。
トップシェアを持つことで「まずニチダイに相談してみよう」と、最新の情報が真っ先に入ってくることで、他社に先駆けた開発を進めることも可能となっています。

売上推移グラフ
閉じる
02KEYWORD

トータルエンジニアリング

ニチダイは精密鍛造金型メーカーですが、金型をつくっているだけではありません。鍛造技術の研究開発から、自社でつくった金型、プレス機を用いた鍛造部品の量産まで、幅広く鍛造に携わることで、ニチダイにしかないオンリーワンの技術を積み上げ、ニチダイにしか創れない金型を生み出してきました。
研究開発においては、産学連携やお客様との共同開発にも取り組み、数々の製品の鍛造化に成功してきました。50年以上にわたりつくり上げてきた技術力をさらに磨き、今後もオンリーワンの企業であり続けたいと思っています。

フロー図
閉じる
03KEYWORD

ミクロンの世界

ニチダイの金型は、最終製品ではありませんが、精度に狂いがあれば、創り出された製品は重大な問題を引き起こしてしまいます。私達が創る金型にはミクロンレベルの精度が求められています。ニチダイでは最先端の設備を備え、その上で歴代の社員が創意工夫を重ね積み上げてきた数々のノウハウ、極限の精度に挑む姿勢や品質を見極める厳しい目で、お客様の期待に応え、信頼を獲得し続けています。

閉じる
04KEYWORD

ニチダイ×IoT

ニチダイの精密部品事業のアッセンブリ部門では、ロボットを多用化した自動ラインにIoTを導入することにより、ものづくりの効率化および高精度化を図っています。最終的には、生産現場の状況を常に把握することにより、在庫管理から必要な材料の発注までをオートメーション化することを目指しています。IoTは日本と同時にタイの子会社でも導入し、生産体制の進化に取り組んでいます。ニチダイでは、IoTに限らず常に最新の技術を取り入れた最先端のものづくりに取り組んでいます。

閉じる
05KEYWORD

宇宙に届けニチダイの技術

1994年に打ち上げられた、日本初の純国産大型ロケット1号機H-Ⅱロケット。このロケットにもニチダイのフィルターが搭載されていました。
当社では1980年代から、ステンレス金網の積層焼結(拡散接合)を必要とした国産ロケット部品の開発を開始しました。主にバルブ保護用、燃料ろ過用のフィルターとして使っていただいており、現在のH-ⅡAロケット、H-ⅡBロケットにも搭載されています。
新型のH3ロケット試験一号機にも、当社のフィルターが搭載されています。

ニチダイフィルタのコア技術「拡散接合技術」

金属組織内の各接点間で原子拡散現象が発生。融点以下の温度で一定時間保持することで、接点間をまたいで結晶が形成され、ステンレス素材を一体化。

閉じる
06KEYWORD

グローバリゼーション

グローバル化が進む昨今、ニチダイにおいても海外のお客様との取引が年々増加しており、世界各国の自動車生産拠点に製品を供給しています。
ニチダイでは、1980年代からアメリカに工場を設置する等、積極的に海外進出に挑戦してきました。2007年にはタイに進出し、現在では2つの工場が稼働しています。現地の社員数も250名を超え、今ではグループ全体の約4割の人数となっています。ニチダイの高品質、高精度なものづくりへ取り組むという姿勢は、タイの工場においても変わりはありません。ニチダイのフィールドは、日本だけでなく世界に拡がっています。

閉じる
07KEYWORD

環境に優しいものづくり

近年、環境問題は避けては通れない世界共通の課題として取り上げられています。ニチダイの製品は、一見環境とは無関係のようですが、様々な形で地球環境に優しいものづくりに貢献しています。

金型事業

ニチダイのネットシェイプ鍛造は従来の「切削加工」と比較し、材料の総量を2分の1から3分の1に削減できるなどの優位性を持っています。加工法をネットシェイプ鍛造に転換することで、省資源、省エネルギーでのものづくりが可能となります。

精密部品事業

世界中で自動車の環境規制が強化されている昨今、ニチダイでは排気ガス低減、燃費改善等に貢献するターボチャージャー部品(ガソリンエンジン車、ディーゼルエンジン車用)の組立てを行っています。

フィルタ事業

ニチダイのフィルターは、食品工場から国産ロケットまで幅広いところで使われており、環境問題にも貢献しています。船舶の重心を安定させるために用いられるバラスト水。バラスト水に含まれている生物が、本来の生息域外に排出されると、深刻な生態系破壊を引き起こします。ニチダイはバラスト水をろ過する大型海水ストレーナーを開発し、2015年より量産を開始しました。ニチダイの海水ストレーナーが海洋環境の維持に貢献しています。

閉じる

RECRUIT株式会社ニチダイ
新卒採用エントリーはこちら